賃貸の物件で生活している中で、設備のエアコンや給湯が壊れたり、不具合が生じた場合はどうしたらいいのでしょうか?

誰に連絡すればいいの?そのまま放置しておいても大丈夫?様々な疑問があるかと思います。

そこで今回は、設備が故障した際に注意するべきポイントについて解説していきます。

 

故障したのが設備かどうか確認する

まず基本的な確認事項として、故障したものが物件の設備かどうかの確認が必要です。

例えばエアコンやガスコンロなどは、設備ではなく前の住人が置いて行った残置物だという可能性があります。その場合は貸主には修繕の義務はないので自分で何とかするしかありません。

設備かどうかなどは、契約の際に署名捺印を行った、契約書や重要事項説明書の中に記載がありますので確認してみてください。

設備だった場合には、それはオーナーの所有物になるため勝手に処分したり、交換、修理を行ってはいけません。

 

設備の故障だった場合の対処

故障したものが設備だった場合、速やかに管理会社もしくはオーナーに連絡をする必要があります。

先ほどと同じく、契約書や重要事項説明書、紛争防止条例に基づく説明書(東京の物件)などに、連絡先が記載されていますのでそれを確認してから連絡をしましょう。

あとは、管理会社もしくはオーナーが各手配を行ってくれます。設備の故障については基本的にオーナーが負担しますので費用を払う必要はありません。

しかし、ここでいくつかの注意点があります。対処の仕方を間違えると費用を負担してもらえない可能性もありますので確認していきましょう。

故意・過失による故障

借主の故意・過失によって故障した場合、その費用は借主が負担しなければなりません。故意・過失とは、わざとやったり、落ち度があってやったりしたものの事です。

例えば、お風呂の空焚きによる故障、エアコンのフィルターを全く掃除しなかったことによる故障などは故意・過失による故障になります。この様に、通常の使用によらない使用によって故障した場合には、オーナーは費用の負担はしてくれず、かかった費用を請求される可能性がありますので注意しましょう。

また、賃貸を借りる際に必ず火災保険に加入しているかと思いますが、火災保険の中には設備の故意・過失によって損害が出た際の保険金が出るものもありますので、念のため覚えておくと良いでしょう。

自分で勝手に修理・交換をした

先ほども書きましたが、設備は物件のオーナーの所有物ですので、自分で勝手に修理や交換の依頼などを行ってはいけません。

「自分が手配を行えば管理会社やオーナーの手間が省けるだろう、とりあえず自分で立替ておいて、あとで明細を渡して精算してもらえばいい」と安易に考えるのは危険です。

勝手に手配をされてしまったら、オーナーは「本当に壊れていたのか?修理・交換が必要だったのか?」それが分からないため、費用を請求されても本当に必要な処置だったのか判断がつきません。

また、いつも自分が手配している業者よりも高額だった場合などもトラブルの原因になりかねませんので、必ず管理会社やオーナーへの連絡が必要になるのです。

不具合の放置により悪化した

借主には善管注意義務というものがあり、設備や居室内に関して善良な注意をもって扱わなければならないとされています。そのため、不具合を見つけたら速やかに管理会社もしくはオーナーに連絡をしなければなりません。

不具合の放置による悪化とは、例えばクーラーの水漏れを放置し、壁や床などの水濡れも拭わずそのままにしたことで壁にカビが生えた、床が変色したといった場合などはその復旧費用について借主にも負担が生じる可能性があります。

 

まとめ

いかがでしたか?毎日生活をしていれば必ず起こってくる故障や不具合。設備の場合はすぐに管理会社もしくはオーナーに連絡をして対応をしてもらいましょう。

こういった際にすぐに連絡が取れるよう、管理会社やオーナーの連絡先は、携帯や家の分かりやすいところにメモを取っておくと安心です。