品川シーサイド駅周辺にはマンションが近年たくさん建てられています。

たくさんありすぎてどのマンションがおすすめか迷ってしまいますよね。

そこで、品川シーサイド駅周辺のおすすめマンションをご紹介いたします。

 

 

1.カスタリアタワー品川シーサイド

品川シーサイド駅徒歩5分の駅近物件

総戸数208戸の25階建て高級タワーマンションです。

 

このエリアでは、数少ないペット可物件(猫、小型犬各1匹迄)

もともとは分譲マンションとして設計しているので、マンション全体が高級な分譲仕様となっております。

1LDK シングル・ディンクスタイプ

2LDK 3LDK ファミリータイプまで幅広いタイプがあり人気です。

コンシェルジュ付きで、クリーニングや宅配受付等も利用可能です。

ゲストルームや19階スカイガーデンは東京のオフィスを眺める街並みも必見。

地下1階には無料の室内ジムも完備豊富なマシンや人気のマッサージチェアもあり便利です。

嬉しいポイントは徒歩7分で京浜急行「青物横丁」駅が利用可能で、

「青物横丁」駅から「品川」駅まで、急行で1駅3分

「青物横丁」駅から「羽田空港国際線ターミナル」駅まで、エアポート急行で18分

 

2.品川シーサイドビュータワーⅠ・Ⅱ

憧れの品川シーサイド駅・駅前タワーマンション30階建て

Ⅰ号棟・Ⅱ号棟あわせて805戸を誇るタワーマンションです。

 

何よりも駅が近いことが魅力です!

「品川シーサイド」駅から1号棟は徒歩1分、2号棟は徒歩3分の近さです。

マンション前にはファミリーマート、ミニストップ、

マンション2分以内にはセブンイレブン、ローソンがあります。

収納が比較的大きいことも特徴で、使いやすい四角い間取が多いのも評判の良いポイントです。

徒歩3分には、マンションから2階のぺテストリアンデッキ直通

品川区で一番大きなイオンスタイル品川シーサイドがあり生活に必要なものの大半は揃えられます。

フードコートには大手チェーンの飲食店がたくさんあり、数年前にはおしゃれな方は必須のスターバックスコーヒーも開店しました。

イオンスタイル品川シーサイドの駐車場は約1000台の広さがあり、近隣の車をご利用の方もはるばるショッピングに来る人気スポットです。

 

高層階東側からの景色はまさに絶景

北東方面にはレインボーブリッジ。その手前にはお台場のパレットタウン観覧車やホテル群。

東方面には東京湾の大きな船やコンテナ、新幹線車両基地、色々なカラーに変化する東京ゲートブリッジ。

南東方面には羽田空港の滑走路、千葉まで直通のうみほたる、天気の良い日は千葉の房総半島まで見渡せます。

なんといっても東京湾の夜景は格別です。

夜景が眼下に広がり、街並みもきらめき、遠くを走る車や船、飛行機。

まるで動く東京湾岸の光を凝縮した都会のイルミネーションが素晴らしい夜景を見せてくれます。

品川シーサイドビュータワーⅠ・Ⅱは、30階建てで、東京湾・運河沿いに建っています。

逆に内陸にある大きなタワーマンションでも、このマンションが邪魔して内陸側から夜景等が見えないという現象が起こっているため、

内陸にある何十というマンションでも実は品川シーサイドビュータワーⅠ・Ⅱから望める夜景が見えないケースがかなり多くなっています。

 

ある意味、品川シーサイドビュータワーⅠ・Ⅱが品川シーサイドの素晴らしい景色を独占している状況とも言えるでしょう。

さすがに海の上には新しいマンションは作れないので、今後も引き続き、素晴らしい景色を見れる数少ないマンションとも言えます。

 

3.パークキューブ東品川

品川シーサイド駅から徒歩8分、天王洲アイル駅から徒歩7分の立地

白基調のタイル張り、15階建て、総戸数201戸のおしゃれなマンションです。

間取は広めの40平米1R~、50~60平米前後の1LDK、70平米前後2LDKが主な間取です。

 

広々とした間取が多く、外国帰りの方、外国籍の方、荷物が多い方に大変人気です。

キッチンが部屋ごとにカラータイプが分かれており、レッド、ブルー、イエローとおしゃれな室内となっております。

ペット飼育可能で、目の前には大きな公園、およそ野球場6個分以上の緑と小川が流れ、

ペットの散歩や、お子様には最適な公園「東品川海上公園」があります。

このエリアでは最大級の大きな公園で、公園内には目黒川が流れ、大きな橋が架かっています。

おしゃれで、きれいな水辺の公園としてよくテレビドラマの撮影で使われるほど人気があります。

まとめ

まとめいかがでしょうか。

素敵な都会のマンションはいいですよね。

好みは人それぞれで、高級感、広さ、駅近、ペット、環境、お値段など、優先するポイントは人それぞれでしょう。

実際には色々、現地を見て、いくつかを比較するとより良いお部屋が見つけられる確率が高まります。

余裕を持ってお部屋探しをすることもお得物件を見つける一つのポイントですね。