品川・東京湾岸エリアの不動産 売買・賃貸・買取はお気軽にご相談ください。理想の空間をこれからの日常に… 独自のお役立ち情報を豊富にご提供致します。地域情報NO.1、エリア特化した他にはない情報のご提供を目指しております。

貸主 業務を依頼する際にかかる費用

  • HOME »
  • 貸主 業務を依頼する際にかかる費用

不動産会社に業務を依頼する際にかかる費用について

不動産会社に貸主様が、賃貸業務を依頼すれば負担が少なく済むので良さそう・・・
でも、費用はいくらくらいかかるのか。気になるところですよね。

ここでは、貸主様が貸し出すにあたっての

各費用のおおまかな内容について見ていきます。

 

【賃貸 仲介業務】

物件の募集を行い、契約締結が主な依頼内容になります。

契約が済んだ後、業務委託にかかる契約事務手数料として募集賃料の1ヶ月+税が一般的にかかる費用になります。

募集に関して、貸主側から特別な依頼をしてかかった費用などがある場合は
別途、広告費がかかる場合があります。

 

【賃貸 管理業務】

契約者が入居後、物件等に関わる様々な管理について依頼することができます。

依頼する業務範囲や、物件の古さ等によりますが

一般的に家賃の5%(築30年以上の場合7%)が相場です。

 

弊社で管理業務には以下の業務が全て含まれております。※

<賃貸募集業務>

・募集図面作成業務

・インターネット広告掲載業務

・インターネット掲載写真撮影業務

・賃料等査定提案業務

・見込み客集客 案内業務

・賃貸借契約書類作成業務

・賃貸借契約重要事項説明業務

・賃貸紛争防止条例作成 説明業務

・鍵引き渡し業務

・各種関連書類作成送付 郵送業務

 

 

※成約時、賃料の1ヶ月分×消費税の契約事務手数料がかかります。

通常、借主から頂戴する礼金1か月分から不動産会社への支払いが相殺される場合が多く、

実質、貸主は手数料に関して、手出しがかからない場合が多い状況です。

 

<入居中管理業務>

・クレーム対応業務

・設備故障修繕交換手配業務

・入出金管理業務

・滞納督促業務

<更新業務>

・更新書類 作成確認業務

・更新書類 署名捺印取得業務

・更新時 交渉対応業務

 

※更新業務完了時、更新事務手数料として更新料の50%を頂戴いたします。

 

<退去業務>

・退去時立ち合い業務

・退去時精算明細作成業務

・退去後精算交渉業務

・リフォーム提案業務

・リフォーム業者紹介業務

・バリューアップ提案業務

<提案業務>

・マーケティング業務

・バリューアップ提案業務

 

上記の項目となっております。

 

管理業務を依頼しない場合は

上記の業務は貸主自身が全て行うものとなり

自主管理をする必要があります。

(管理業務を委託しないで費用をかけず、全てを自分で行う場合)

 

管理業務については、

ある意味で保険と考えておくとわかりやすいでしょう。

 

例えば

車で事故が起こった場合、

 

車の保険に入っていなければ

当たり前ですが、保険金は一切支払われません。

全てを自分自身が負担することになります。

 

大きな滞納やクレーム、故障、トラブルがあってから

管理委託を依頼することは出来ません。

それと考え方は同じかと思います。

 

 

実際のところ、

一般の方が管理業務をすべて行うことは

多岐にわたる業務と知識が必要で

長い間大家さん業をしている場合など

かなりの経験がないと実際難しいところです。

 

安心して、毎月の安定した賃貸収入を得るには

管理業務をお任せして頂くことをおすすめいたします。

 

 

また、管理業務にかかる管理委託手数料に関しては、経費として認められていますので

確定申告に際には忘れずに計上しましょう。

お問合せはお気軽に【無料送迎】品川駅・羽田空港等 近隣車送迎実施中 TEL 03-5461-2360 Email:support@s-seaside-re.co.jp
10:00~18:00 定休日/水・日・祝
年末年始夏季他

※リモートワーク等の場合がある為
 ご内見等はお早めにご予約ください。

PAGETOP